電子書籍で本を読む7つのメリット

電子書籍で本を読む画像 ライフハック

Sponsored Link

電子書籍と本

本を読まなかったぼく。

本を読むことだ大事たということは、子どもの頃からよく知っていた。でも、読まなかった。電子書籍が最近どんどん進化していることも知ってる、でも読まなかった。本を読まなかった奴が電子書籍に手を出すことはハードルが高い。しかし、もう22歳だしイヤイヤ言わずそろそろ読書習慣をつけなければと思ったので、区切りのいい年始に、本、特に電子書籍のメリットを羅列し、ブログで本を読みます宣言をしようと思う。

著者にしくんについて

ABOUT US

にしくんアイコン画像
身長109cm、体重19kg、26歳。横紋筋肉腫(小児がん)、ムコ多糖症モルキオ病(ライソゾーム病)。高卒でフリーで仕事をしようとするがなかなか上手く行かず、後に上場するIT企業の株式会社セラクに21歳で入社。しかし、22歳3月に同級生は新卒になるから逆のことがしたいとニートに。そして、スマホアプリ開発、クラブダンサー、ライター、YouTuber、ホストなどを経て23歳でSOD専属の監督兼男優になる。現在は、ドラマや映画で俳優、テレビや雑誌などでタレントとして活動。また、IT企業の株式会社フリューゲルで執行役員、部長をしつつ現役のプログラマー。弊社では、未経験者へのプログラミング教育もしていて積極的に採用中。詳細、質問などはSNSでお気軽にどうぞ。

ブログ移籍しました

「にしくん」は"KOHEY NISHI"にメイン活動名を変更し、ブログを移籍しました。

Sponsored Link

電子書籍を読む7つのメリット

1.別の人生を経験する

本好きはよく「本を読むことで本来体験出来ない別の人生を経験する」と言う。それに対してぼくは、映画やドラマや漫画でいいじゃないか。本は目が疲れるし、読むのが遅いから、、、と言い訳していた。しかし、ドラマや漫画は一つの作品で10時間以上かかり、そもそも映画とドラマと漫画の総数よりも本の方が圧倒的に多く存在する。今の人生でいっぱいいっぱいで楽しいし、、、という言い訳もしたいけれど、本で別の人生を疑似体験することは、それだけ直観力を鍛え、人生選択時の判断基準を増やすことになる。なら本読むかー。

2.人間力のアップデート

上の続きになるが、本を読むことは人間としてのアップデートなのではないかと思う。新しい情報、新しい感性、新しい視点を自分に取り入れる。それによって、生活の行動に幅が利き、的確な行動を選択できるようになる。もし、間違えて覚えていたことや、必要なのに身についていない知識に気がつくことは、バグの修復のようで、本を読むことはまるでアップデートのようなメリットがある。

3.時間がいらない

本を読まない理由としてよく言いたくなる「時間がない」という言い訳。しかし、電子書籍だと、ほとんど時間ってかからないんだということに気づいた。まず、購入は、Amazonで購入ボタンを押すだけ。そして、今まで、日常でヒョイとスマホを取り出してSNSしつつネットサーフィンしながらも大した情報も得ず、ちょっとしか話したことのないどうでもいいおじさんの食ったものの写真を見せられる。お前の食ったものに興味ないし、せめてお店の名前載せてくれよ。。。なんて思う無駄な時間にSNSじゃなかったー!昨日買った電子書籍だ!と本を開く。その方がメリットが多い。今まで、どれだけ無駄なSNS時間を使っていたのか気づく。

4.場所がいらない

当然ながら電子書籍には場所がいらない。実は、本を本として実物で持っておきたい願望が僕にはあった。しかし、その本当に持っておきたい本って10分の1くらいだった。だから、これだけは本として持っておきたいというものだけは実物を買い、あとは、電子書籍でいい。もし、読んだ後に実物が欲しくなれば実物を買えば良い。その方が、買った本1つ1つをより大事にもする。持ち歩く時も場所がいらない。今日は、大きいカバンを持ち歩くのが面倒だからと本を置いていくことは会っても、スマホを置いていくことはまずない。

5.容量がいらない

あまり知られていないが、実は電子書籍って容量がほぼいらない。というのも、Amazonで一度購入した電子書籍は、端末から削除しても無料で再ダウンロードすることができる。カバンから本棚に本を戻す感覚で、端末から削除していいので、容量は持ち歩く本の分しかいらない。

6.お金がいらない

電子書籍最大のメリット。お金がないから本を買わないなんて言えなくなる。実は電子書籍はお金も通常よりだいぶ少ない。まず、実施の本よりも、300円とか500円とか安くなっている本が多くある。夏目漱石「こころ」、福沢諭吉「学問のすすめ」とかよく読書感想なんかで読まされそうなぜひ読んでおきたい昔の本は著作権切れで全て無料。日替わりセール、月替わりセールもあり、話題の本が、半額や90パーセントオフなんてこともざらにある。本読まないけど、技術書はよく買うので、本屋に行くたびに気になっていた、人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書)は今、99円だった!もちろん即買い。

7.目が疲れない方法もある

ちなみにディスプレイは目が疲れるって人は、Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 、キャンペーン情報つきだと紙とインクのような画面で読みやすいらしい。個人的にはiPhoneでサイズも十分だしディスプレイ慣れしているので問題ないけれど購入してみてもいいかもしれない。

電子書籍で読書習慣

そんなわけで今年は読書の習慣を電子書籍でつけようかなと。今年もまだ0か月で、これからスタートということで、昔から気になっていたのに買っていなかった、堀江貴文さんのゼロ なにもない自分に小さなイチを足していくをワンクリックで購入。これも電子書籍なら、423円(28%)OFF。しかもAmazonポイントが217p付くから、電子書籍だと1512円が1084円でポイント換算して今だと実質872円になった。年始から気になってた本2冊に囲まれることになった。

そんなわけで22年逃げてたけれど、電子書籍の読書習慣はじめます!続くかわからんけど。

ブログ移籍しました

「にしくん」は”KOHEY NISHI”にメイン活動名を変更し、ブログを移籍しました。

Sponsored Link






Sponsored Link